FILT

杉野 監督は大学時代に初めて映画を撮り始めたんですよね。
熊澤 そうです。僕は小学校からずっとハンドボールやっていて運動部でした。でも漠然と映画がやりたいとは思っていた。
杉野 何かきっかけがあったんですか?
熊澤 小学校に入る前、親に『ゴジラ』へ連れてってもらったんです。でも何を間違ったか、白黒の『ゴジラ』で。
杉野 あはは。リバイバル上映だったんだ。
熊澤 ショックでした。子どもが見てもよくできてますもん。それが映画の原体験なんです。それと今になって考えると父親の影響があるかもしれない。僕の父親はあるとき、どこかにいなくなってしまったんです。写真カメラマンだったので、小学校に入る前まではよく撮影スタジオに出入りしていました。
杉野 なるほど、血筋はあるのかもしれない。
熊澤 蛙の子は蛙ですかね。

杉野 で、成城大学の映研に入って。
熊澤 そうです。でも最初はやっぱり当然うまくいかなくて、とんちんかんなものが出来上がって、落ち込みました。でも楽しかった。だから続けた。監督した2作目と3作目の映画が「ゆうばり国際ファンタスティック映画祭」の「インディペンデント部門」で、2年連続で招待作品に選ばれたんです。
杉野 おお!
熊澤 そこで「ん? ひょっとしてちょっとは可能性があるのか?」って。大学映研といえば、2年のときに1つ下に中村義洋(監督)が入ってきたんです。好みは真逆だったんですけど、仲良くなって、僕は卒業後もずっと自主映画を作ってたんで、そのころもよく手伝ってもらいました。彼はずっと留年して、映画を続けていたので。

杉野 大学卒業後は、就職されたんですよね。
熊澤 母にかなり無理して大学行かせてもらったし、奨学金を返さないとマズかったんです。ちょうど映画会社以外が映像事業に乗り出していた時代で、たまたまポニーキャニオンが募集をしていた。レコード会社なのに最終面接で「映画作りたいんです」って言ったら、それを取締役が気に入ってくれたみたいで。
杉野 それで、岩井俊二作品のプロデュースを。
熊澤 APで『スワロウテイル』を。周りからはずいぶんうらやましがられました。
杉野 でも、10年くらいで辞められて。

熊澤 僕は仕事しながら自主映画を撮り続けてたんです。年間9日間の有休があって、その期間に撮影をして。それで作った映画がPFFに入選したんです。
杉野 おお!
熊澤 でも狭い業界なんで、「なんか、おたくの会社の若いのが入選したよ」と広まってしまった(笑)。今の仕事とどっちを取るかを考えて、やっぱり監督をやりたいなと辞めました。周りには、「バカじゃないの? 監督なんて無理、無理」って言われましたけど。

熊澤尚人 くまざわなおと 映画監督。ポニーキャニオン退社後は『ニライカナイからの手紙』で劇場長編映画デビュー。2010年の『君に届け』は大ヒットを記録。近年の監督作に『心が叫びたがってるんだ。』『ユリゴコロ』『ごっこ』がある。

熊澤 フリーになってカラオケビデオやミュージックビデオもやりました。三池崇史監督のメイキング監督も3、4年やった。『天国から来た男たち』や『カタクリ家の幸福』とか。
杉野 それは知りませんでした!で、いよいよ長編監督に。
熊澤 あるとき若手監督にチャンスをあげる企画があるけど出さない?と。お題は「手紙にまつわるもの」、ただ締め切りは3日後。
杉野 また無茶な(笑)。
熊澤 でも短い期間で話を考えて書き上げる訓練を積んでたんで書けたんです。それが『ニライカナイからの手紙』です。

熊澤 それからは割とスムーズでした。次に「原作ものだけどやってみない?」と言われたのが『親指さがし』。
杉野 いきなりホラ-?
熊澤 そう、どちらかというと自分の好みは岩井さんに近いんですけど(笑)。でもやってみようって思ったのは、三池さんのおかげですね。三池さんが「俺は来るもの拒まず、なんでもやる」と言ってたから「じゃあ俺もやってみよう」って。
杉野 意外と「三池チルドレン」がいるんですねえ(笑)。
熊澤 杉野さんと最初にお仕事したのは『君に届け』ですね。
杉野 ほとんどのキャストがオーディションでしたね。
熊澤 桐谷美玲さんも100人以上の中から選ばれましたね。

杉野 剛 すぎのつよし キャスティングディレクター。黒澤明監督に師事し、『乱』『夢』『八月の狂詩曲』『まあだだよ』で助監督を務める。その後、キャスティングに転向。近年では『最高の人生の見つけ方』『記憶にございません!』に参加。

熊澤 最初「少女漫画かぁ」と少し躊躇しましたけど(笑)、読んだらおもしろかった。映画界も完全に原作ものにシフトして、オリジナルは全く企画が通らなくなった時期で。今でも「なんか売れてる原作を持ってきてもらえませんか」って、ハッキリ言われますからねえ。
杉野 本当に今、そういう状況ですよね。でも新作はたしか……。
熊澤 オリジナルなんです。9年前から構想して、やっと撮ることができた。老人がいっぱい出てくるお話なんですよ。
杉野 時代がマッチしてきたのかもしれないですね。
熊澤 ですね。来年の秋公開くらいの予定です。
杉野 楽しみにしています!

CONTENTS